top of page
事業所の合言葉。
「どうにか、なるさ。」

​​就労支援センター風の丘について

就労支援センター風の丘は、2014年の6月から佐野市で就労支援をしている事業所です。

「これから、どうやって生きていったらいいんだろう」と迷った方が、"落ち着いてゆっくりと、先のことを考えられる場"を支援の大きな柱としています。

就労するまでの支援に限らず、就職した後の相談にも応じています。また、リワーク(復職支援)の実績もございます。地域の不登校・ひきこもりの相談にも応じています。

ご家族だけの相談や、見学も受け付けております。​

相談は無料ですので、お気軽にご連絡ください。

【​note】  就労支援の現場から

​​プログラムについて

基本的な考え方

就労支援というと、特別な訓練が必要だとか、なんとなく厳しそうなイメージを持つ方も多いようです。

むしろ、働くために、「こうしないといけない」や「こうすべき」といった考えにとらわれて、どうしようもなくなってしまった方が、風の丘にたどり着いてきます。

​一度、仕事のことを横に置いて、"落ち着いてこれからのことを考えられる"ように、右の7つのことを大切に支援をしています。

​風の丘では、その都度必要に応じてプログラムを変化させていますので、具体的な内容については、お問い合わせください。

風の丘が大切にしている7つのこと
①落ち着きのある日常生活を送る。
②「世の中」という視点を持つ。
③チャレンジする姿勢を身につける。
④悩みから具体的な行動へ。
⑤つつがなく人と過ごす。
⑥企業研究と復職支援。
⑦地域の方との交流。
①中途退職・ブランク明けコース
②初めての就職活動コース
③転職経験者コース
④休職者コース

​支援の中身を分かりやすくしました。

風の丘は、2024年で創立10周年を迎えます。

そういった節目もあり、今までやってきた支援を分かりやすくまとめてみました。

興味のある方や、もう少し話を聞いてみたい方は、ぜひご連絡ください。

​こんな形で書いてはいますがちょっとでも外に出てみようと思ったり、行ける場所が欲しいと思っている方に利用してもらえると良いかなと思っています。

お問い合わせ

​相談や、見学の希望はこちらからどうぞ。

営業時間:月~金 8:30~17:30

​(時々、土曜日もあります。)

住所:​​栃木県佐野市浅沼町56番地1

電話:0283-85-8587

  • Twitter

送信が完了しました。

©2020 by 就労支援センター風の丘。Wix.com で作成されました。

bottom of page