top of page
日々のつぶやき
日々の色々なことを書いていきます。
検索


スマナサーラ長老の『慈悲の瞑想』
風の丘では毎日午後20~30分間ほど、『健康講座』を実施している。 ヨガをやったりボクササイズをしたり、いろんなメニューを日々こなしているのだけど、昨日はテーラワーダ仏教のスマナサーラ長老の「慈悲の瞑想」をすることにした。...
2023年4月22日読了時間: 1分


4月 読書会のお知らせ
4月の読書会は、21日(土)の17時ごろを予定しています。 年度切り替えの時期で忙しいかと思いますが、ご参加いただければと思います。 ちなみにこの日は、午前中から母の日に渡すカーネーション作りをしています。 フェルトで作るので、手触りが優しくてほっこりしそうです。...
2023年4月19日読了時間: 1分


就労支援の事業所なんですか?
「想像していた就労移行支援の事業所と、ぜんぜん感じが違いますね…。福祉の事業所というよりも、大学のサークルとか、カルチャーセンターみたいな雰囲気ですね」 風の丘では、毎日14時から15時までの1時間は、『個別プログラムの時間(以下、個別の時間)』と称して、いまの自分にとって...
2023年4月18日読了時間: 1分


風の丘は作業をしない?
「風の丘では、どんな作業をしているんですか?」 「ご本人が必要と思えば作業のプログラムを組みことはあります。ただ通常のプログラムは作業がメインではありません」 「え? じゃあ、就労するためには何をすればいいんですか?」 「それを一緒にかんがえませんか?」...
2023年4月17日読了時間: 1分


宗教ってなんだろう?
就労支援センター風の丘では、利用者さんと職員で定期的に教会や寺院をご訪問させていただき、宗教の勉強をしています。 昨年12月には日本キリスト教団佐野教会(プロテスタント)で聖書の勉強、1月は一向寺で浄土宗の勉強、3月は種徳院で曹洞宗の勉強(座禅も体験)。...
2023年4月12日読了時間: 1分
bottom of page